2015年9月 5日 13:05
今週届いた合格体験レポート、国税専門官編をご紹介します。
退職後、今年1月から全日クラス・直前期生として入校し
短期間で見事、第一志望合格を果たしました!
打たれ強さと持ち前の明るさで、辛い直前期も乗り越え
最後まで頑張りましたね。予てから志望していた道に
進めたことを本当に嬉しく思います。
今後のご活躍を楽しみにしています!
2015年度 国税専門官 2016年4月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市大学の部・国家一般職大卒等 併願 直前コース 全日クラス
O.Yohei くん (武蔵大学卒) 他,国家一般職大卒、北広島市、道警A 合格(1次含む)
私は26歳の時に約3年間お世話になった前職を辞め、気分転換に
ヨーロッパへの旅をし、実際には1月から入校し勉強を始めました。
大学時代は資格取得のため大手予備校で学んでおりましたが
今回は会社というタガがはずれるため、朝からの生講義で生活リズムを
維持しようと考えました。
また、大手校では自習室の座席確保が難しいのですが、学院では毎日
確実に利用できる点、そして学食として使える1Fカフェは受講生割引
があり、貯金を切り崩す生活の私にとって大きな決め手となりました。
帰国後に入校して間もなく、第1回目の校内模試がありました。
今でも忘れない、なんと教養・専門合わせて80点中13点。
悲しいというより苦笑してしまいました。
そこで私は模試1回ごとに、5点ずつ上げていく!という目標を立て
終盤3月4月の校内模試では成績上位者に何度か顔を出すようになりました。
1月入校の場合は、演習を中心とした講義からスタートします。
私の場合は経済系はまだしも、法律系は授業についていけなかったため
授業前に基礎講座をYouTubeで受講しました。
このYouTube講義が大変いいです。
再生速度を選べるため、集中して机に向かうときには1.25倍~1.5倍速、
家事をしながら聴く時は1倍速、理解している部分は2倍速、という形で
使い分けました。これが理解の効率化につながりました。
退職して公務員を目指すことは、すべて自己責任で、ある意味気楽なこと
ですが、モチベーション維持が大変重要になってきます。
大切なのは持続可能な計画を立て、一日の目安をやり終えたら、あまり
無理をせず、勉強のことを一切考えない、つまり燃え尽きないことです。
面接対策は堤先生、佐藤先生のおかげで十二分にできました。
特に私は、堤先生に「気持ちが入っていない!」と何度も気合を入れられ
ました。 前職で稟議書を上げてばかりいたという言い訳を押し殺し(苦笑)。
こうして叱咤激励されながら冷静に自己分析する機会を与えていただき
合格に繋げることができました。
退職し受験する方は前職で上手くいかず悔しい思いをしたり、理不尽な
経験をしたことを、プラスの言葉でぶつけてほしいと思います。
面接官は本気度を見ています。
その上で、会話のキャッチボール、笑顔などを意識してみて下さい。
退職した方にとっては、公務員を目指すことは大きな決断だったと思います。
その決断を無駄にしないご自身の努力はもちろん大事ですが、その努力を
円滑に正しい方向に導く力は、公務員受験のプロである堤先生をはじめとする
学院の先生方、寺林さんのアドバイスによって生まれます。
方向は間違っていない訳ですから、メリハリをつけながら毎日努力を積み重ね
て行って下さい。 ご健闘をお祈りします。
2015年8月30日 17:41
2015大卒コース生より、早々に届いた合格体験レポートをご紹介します♪
校内模試、全国模試では常に成績トップをキープしていたTさん。
今年3月の全国模試(産經公務員模擬テスト)国家一般職型では、
教養試験、専門試験ともに1位、全国総合第1位という
学院史上初の記録を残していただきました。
奥ゆかしい雰囲気でありながらも芯の強い、人一倍の努力家です。
今後のご活躍をスタッフ一同楽しみにしております!
2015年度 財務専門官 北海道財務局 2016年4月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市大学の部・国家一般職大卒等 併願1.5年コース 全日クラス
髙橋 直子さん (藤女子大学卒) 他,札幌市大学の部、国家一般職大卒 合格(1次含む)
28歳で学院生となり翌年本試験を受け、官庁訪問や採用面接など就職活動を経て
29歳の今年やっと内定を頂きました。
国立大学法人の図書区分を4回、国家一般行政職を2回、独学で受験してきており
もうすっかり不合格にも慣れた頃、これを最後と学院へ入校致しました。
長く一人でおりましたので、すぐ隣で誰かが勉強していること、また教えて頂くことも
久しぶりで、始めの頃は随分疲れたのを憶えております。
堤先生が元気づけて下さり、佐藤先生がニコッとして下さったり、能正先生が
緊張をほぐして下さり、高橋先生に優しいお言葉を頂く中で頑張ってこれました。
寺林さんには同じ女性として相談にのって頂き、大変感謝しております。
カフェのスタッフの方々にはいつもご配慮頂き、安心して過ごして参りました。
また友人にも恵まれました。年齢の違い等はあれども、同じタイミングで同じ試験を
受ける方々と顔なじみになり、うちとけてくると毎日本当に励みになります。
肝心の勉強についてですが、私には得意科目がなく、法律も経済も英語も数学も
わかりませんでしたので、朝から晩まで黒板を睨む日々を過ごしました。
ただ、周りの方と比べて出来不出来はあれども、苦手なりに投げずに取組むことが
喜びにつながるかとおもいます。
皆さん本試験は多く併願されるとおもうのですが、個々の結果はともかく、自分が
満足できるだけ頑張れたなら、納得してまた次の試験に邁進できるとおもいます。
公務員試験は、結果が出ないから「努力してない」ですとか「人間性に難あり」
といったことは、全くないと思います。
皆さんそれぞれの環境で、ご自身の悩みを抱えて頑張っているので
うまくいかないことはたくさんあります。
そんな時は周りの言葉ではなく、ご自分の気持ちを大切にして頂きたいです。
また私に限っては、たくさんのご縁とタイミングに恵まれ、ここに筆をとることができました。
これから学院で過ごされる皆さんには、出会いを大切に、先生方からたくさん学び、
ご友人と苦楽を共に過ごして頂きたいです。
夢中になって過ごせた結果、花開いて実を結ぶことができました。
どうか、学院で学ぶ皆さんが、不安の中でも幸せな時間を過ごせますように。
2015年7月21日 16:47
今年度4月採用の合格レポートをご紹介します♪
学院では最近も卒業生が代わる代わる遊びに来ていただいて
裁判所職員、札幌市職員、警察官等職種問わず、いつも皆さんの幸せ感が
伝わってきます☆
仕事の苦労を語る人もいますが、それでもとても充実している様子でした。
学院の先輩達も今年受験の皆さんを応援しています☆☆
9月試験まで残り2ヵ月。
一日一日が勝負です。 粘り強く頑張りましょう!!
2015年度 税務職員 2015年4月採用
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員B・国家一般職高卒・警官B 併願コース 全日クラス
Y.Hさん (北海道深川西高校卒)
私の公務員受験は今年で4年目でした。独学で過去3年間、落ち続けましたが
今年やっと合格することができました。 それもこれも札幌公務員受験学院のお陰です。
高校3年生のときに面接で落ち、高校を卒業してからはお菓子屋へ就職しました。
就職後も独学で受けましたがいい結果は得られませんでした。
そこで一念発起して、6月末で会社を正社員からアルバイトにしてもらい、7月から
予備校に通うことにしました。
私は空知に住んでおり、通学は往復2時間半を超えましたが慣れれば大丈夫です。
JRの中ではテキストを読むのにとても集中でき、時間は有効に使えました。
朝は30分から1時間くらい早く来て自習をしていました。
そして8月末で完全に会社を退職し、試験に挑みました。
私は特に模試の成績も良い方ではありませんでした。
先輩方の体験談を読んで、前期には7割8割を目標にしましたがなかなか上がらない
模試を見てこれが限界なのか、と諦めそうにもなりました。さらにはいつ7割越すんだろう?
と他人事に思ってしまう始末でした。 結局、講義が終わる9月半ばになっても私の得点は
6割前後でした。
しかし、4つ受けて3つ筆記試験を通過できたので、皆さん諦めないでください。
(点数高いに越したことはありません、勉強しましょう)
私が言いたいのは、最後まで諦めないでください、ということです。
講義が終わってからはほぼ毎日、学院の自習室で勉強しました。 私はJRの中で学院の
テキストをひたすら読み、机に向かうときは模試を解きました。
3周しようと決めましたが時間が足りず 苦手分野だけ回したりもしました。
1日8時間が私の最高勉強時間でしたが、周りの人はもっとやっていました。
勉強漬けも慣れればなんとも感じません。
合格の鍵は、まずはやいうちに勉強に慣れることと、自分の勉強スタイルを確保すること
だと思います。 私は高校を卒業して2年半ぶりにちゃんと勉強をしたので最初のほうは
ふわふわしていました。これはもったいないです。早いうちに慣れる努力をしましょう。
ここに入学しようか迷ってる人は是非一度足を踏み入れてみてください。
私もいろいろと踏ん切りがつかず、相当迷いました。 しかし、初めてここを訪れたときの
寺林さんの暖かな対応と、堤学院長の「あなたは合格します」という言葉をきき、ここに
全てを捧げようと決めました。
ここなら合格できる、有意義な時間が過ごせると確信しました。 そして万が一落ちても
ここに通ってだめなら諦めがつく、後悔しない自信もありました。
最後になりますが、公務員受験は不安と焦燥感がすごいです。
しかし今まで自分が頑張ってきたことを糧に、諦めないで頑張ってください。
そしてなるべく後悔をしないよう、勉強は目一杯して下さい。
公務員になりたい!という強い意志と最後まで諦めず自分を信じることが出来れば
合格できます。
これから公務員試験に挑む皆さんの努力が実を結びますように。
2015年3月13日 12:05
昨年4月の入校から、9月試験への最短合格を果たした、今春4月採用の
合格レポートをご紹介します♪
2015年度 北海道職員A区分 公立小中学校事務 採用試験 2015年4月内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員A・国家一般職大卒 併願コース 全日クラス
岩田 梓 さん (北海道教育大学卒)
私は大学卒業と同時に学院に入校しました。 入学当初は「本当に自分は公務員に
なれるのだろうか。」 「初めて勉強する科目も多いけど授業についていくことが
できるだろうか。」 と、不安だらけの毎日でした。
それでもモチベーションを高くもって日々勉強に取り組めたのは先生方のおかげです。
ここからは私が勉強面と生活面で特に気を付けていたこと、それから、これから
受験生になる皆さんに伝えたいことを書きます。
まず勉強面ですが、私はとにかく理数系が苦手で復習に力をいれていました。
授業で習った問題と似た問題を、学院で配布されたテキストや問題集で
解法がすぐに思いつくまで繰り返し解いていました。また、分からなかった部分は
すぐに先生に質問しに行き、経済学は夜間の授業にも参加して講義を2回分受ける
など、克服しようと精一杯の努力をしました。
当たり前のことですが、できなかったことが出来るようになることは楽しくて、嬉しい
ことです。
しかし、あまり克服することだけに集中しすぎず、新しく学習することだからこそ
「ちょっと楽しんでみようかな」 くらいが丁度いいと思います。
次に生活面ですが、これに関しては「メリハリをつける」 の一言に尽きます。
例えば、一週間のうち月曜日~土曜日までは勉強して、日曜日は出掛けたり
自分の趣味に費やすなどです。
私自身も一週間のうち一日は自分の好きなことをしてリフレッシュしていました。
それから、お昼休みに北大を散歩するのもおススメです。夏場は暑いですが
太陽の光をいっぱい浴びて頭を休めるのも効果的だと思います。
ありふれたことしか書けませんでしたが、最後に一つだけ伝えたいことがあります。
それは「自分を見つめ直す」 ことです。この言葉は学院長から頂きました。
自分が今まで学んできたこと、経験してきたことの一つ一つが今の自分をつくって
いるのだと思います。
だからこそ今までの人生を振り返って、これから公務員として自分はどのような貢献が
できるのかを常に考えておくことが合格への一歩になるのかなと感じています。
受験生の皆さん、頑張ってください!
堤先生、佐藤先生、寺林さん、本当にどうもありがとうございました。
2014年9月 7日 10:45
本日9/7(日)、北海道職員A 第2回目本試験を受験の皆さま、お疲れさまです。
今頃は試験真っ只中ですね、ベストを尽くせますように。
国家一般職高卒、税務職員受験の方はこのあと午後からの試験、
いつもどおりの力が発揮できますよう頑張って下さい!
学院生皆さまの健闘を祈っています✿
さっそくですが、本日の体験レポートをご紹介いたします♫
努力家のNさん、いつも真剣な眼差しで授業を受けていましたね。
その真摯な姿勢は各先生からもよく話題に出ていたほどです。
10月からの新しい環境でもその美を忘れずに、頑張って下さい!
2015年度 北海道職員A区分 一般行政 2014年10月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・
札幌市・北海道職員A・国家一般職大卒 併願コース 全日クラス
野上 理紗 さん (北星学園大学卒)
私は27歳になる直前に前職を退職しました。
これからはもっと自分のやりたい仕事をしたい!と考えるようになり、
・公務員の職種の中に自分の興味のある仕事があったこと。
・なにより学生時代に一度公務員になりたいと思ったことがあったこと。
そんな漠然とした思いから公務員を目指し始めました。
でも・・
・様々な科目を幅広く効率よく勉強することが必須
・年齢(27歳)
・絶対に一発で合格しなければならない
・独学では絶対に無理!!
などなど・・・。
始めることは、人生において大きな賭けでもありました。
その大きな賭けに挑む事ができるのも今しかない、そう思いました。
そして、目指すからには何が何でも合格したい!という気持ちがありました。
そんな時にたまたま検索して一番上にあったのが、「札幌公務員受験学院」でした。
「少人数制」。一人一人に対して真剣に向き合ってくれそうだなぁと思いました。
送付していただいた資料の中の寺林さんの手書きのメッセージ。
そして「絶対に合格できる」と言ってくださったことがこの学院に決めた
大きな決め手になりました。 そんな訳で、必ず合格するから1年半勉強する時間を
下さいと両親を説得しました。
いざ講義が始まってみると、最初はなんとかついていけました(笑)
ですが、もともと数学や算数に苦手意識の強かった私は、すぐに
数的・判断推理、自然科学などでつまずきました。
それでも、疑問を残さないため、すぐに佐藤先生に質問をしました。
初歩的な質問をすることも多かったような気がしますが、そんな時でも
佐藤先生は丁寧にしっかりと理解できるまで教えてくださいました。
特に、図形の問題が理解できなくて、たまたま傍にあった数箱の
段ボールを実際に使って教えてくださったこともありました。
私の場合、苦手科目は、自分の必ず得点できる分野の問題だけを解き、あとは
捨てていました。 あまり得策ではないかもしれませんが、できない問題に時間を費やすより
確実に得点できる問題に時間を費やした方がいいですから。
こういった苦手な判断・数的推理の問題との向き合い方も佐藤先生に教えていただきました。
講座修了後4月半ばからの直前期は主に自宅で勉強をしていました。
苦手な判断・数的推理の問題は毎日2~3問ずつ解くようにしていましたが、苦手意識が抜けず
とても苦労しました。
でも、
『絶対に合格して来年の4月から働くんだ!』
諦めそうになる時に強く自分に言い聞かせ、なんとか踏ん張りました。
アルバイトを一切やっていなかったので、ただ減り続ける貯金を見ながら、
落ちたらどうなるんだろう・・・と不安にかられることもたびたびありました。
それとともに、退職歴があるため、とても自分に自信が持てなくなっていました。
どうせ仕事が嫌になって辞めたんだろうとか、我慢が足りないんじゃないかとか
思われているんだろうなぁとマイナス面で考えていたからでした。
ところが、堤先生に「もっと自分に自信を持て!」と言われ、様々な悩みを打ち明けながら
自分と向き合い、少しずつ自分に自信を持てるようになりました。
悩んでいる時によく「どうだ」と声をかけてくださり、アドバイスや貴重な堤先生ご自身の
体験談などを話していただけたことは、本当に精神的に大きな支えになりました。
なんとか1次試験をいくつか突破すると、次に待っていたのは超苦手の面接でした。
変に自分を取り繕っても絶対にボロがでることは、初めからわかっていたので
いつも通りそのままを心がけて面接に臨むことにしました。
全体練習に毎日のように参加し、参加メンバーと話をしました。
お互いの面接練習を見る事が出来るので、良いところや改善すべきところなど、自分では
全く気付かないようなことまで教えあえたことはとてもよかったと思います。
同じ目標を持っている仲間がいるということはとても心強かったなと思います。
やはり、とにかく話す事に慣れる事が必要だと思います。
あと私は、面接で緊張した時や不安な時は、『自信を持て!』と言い聞かせていました。
4月から勉強を始めて1年半、様々な疑問や悩みもありました。
そんな時、いつも笑顔で話を聞いてくださったのが寺林さんでした。
勉強で行き詰っていても、寺林さんとお話をしているととても息抜きになりました。
長々と他愛ない話ばかりしてしまったような気もします(笑)
今回私が、合格できたのは、運もあったかもしれません。縁もあったかもしれません。
ですが、運も縁も精一杯自分なりに努力し続けたから、ついてきたものだと思います。
確かに公務員になるのに、とても長期間受験戦争に挑まなければなりません。
そして、その努力が実を結ばない事があることも身をもって体感しました。
でも、諦めず信じ続けることが一番大事なのだと思います。
私は高齢と言われるような年齢で受験しましたが、いざ受験戦争に入ってしまえば
年齢なんて関係ないです!(笑)
むしろ大学卒業したばっかりのお譲ちゃんやお坊ちゃんになんて負けるわけないと
強気でいってください!(笑)
これから公務員を目指すみなさまのご健闘を祈念いたします。
最後になりましたが、私が合格まで辿り着くことが出来たのは、堤先生、佐藤先生、
寺林さんの温かい支えがあったからだと思っています。
本当にありがとうございました。
堤先生の数々のお言葉を胸に刻んで、これから頑張っていきたいと思います。