ホーム > お知らせ

お知らせ

2015年12月 9日 11:27

☆新着☆ 2015年度 合格体験レポート Vol.137 《国立大学職員 北海道大学》

 

合格体験レポートをご紹介します☆

 

昨年秋から入校し、今年1月から本格的に公務員受験に専念した

Uくんは毎日朝から学院で自習し、夜間講義に臨んでいました。

個別質問では各先生のところへ足繁く来てくれていましたね^^

日々の真摯な努力が実を結び、本当に嬉しく思います。

 

新年が明けていよいよ1月から採用ですね。

今後のご活躍も楽しみにしています!

 

 

2015年度 国立大学法人等職員 北海道大学  2016年1月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・  * ・ * ・                     

札幌市・国家一般職大卒等 併願コース 夜間クラス   他,国税専門官 最終合格

S.U くん (北星学園大学卒)

 

私は大学4年次に公務員試験を受験しましたが、独学で勉強した結果

志望度の高いところには筆記試験ですべて不合格になってしまいました。

その後、約3年半は全く勉強しませんでしたが、諦められない気持ちが

強くなり、26歳の秋に学院に入校しました。

入校の決め手は少人数制であること、面接対策が充実していることが

大きかったと思いますが、最大の決め手は事務局の寺林さんの人柄の

良さでした。

 

勉強面では、学院で与えられたテキスト以外は使わず、ひたすらテキストを

繰り返し解きました。校内模試においても同様で、一度解いた模試は日にち

をあけてから、また何度も解き直しました。

特に経済学は苦手分野だったため集中して勉強し、最終的には得点源に

することができました。佐藤先生には大変お世話になりました。

 

また、私は自宅では勉強に集中できないタイプなので、夜間クラスの授業前や

休日に自習室で前回の講義の復習を行い、疑問点があればすぐに先生に

質問していました。学院の自習室には毎回私と同じように、自宅では勉強に

集中できない人たちが集まっていたので、勉強の休憩に1Fのカフェで情報

交換をしたり、お互いの疑問点を解消し合ったりと交流を育むこともできました。

 

面接対策では、エントリーシートや面接カードを書く段階から、沢山指摘を受け

さらに面接練習でも追い込まれましたが、今となっては先生方のご指導ご鞭撻

がなければ、絶対に合格できなかったと思います。

本番では、『とにかく元気にハキハキと話し、シンプルにカッコつけずに』 という

他にも堤先生の数々の言葉をモットーに挑みました。

また、個人的に面接練習に付き合ってくれた学院の友人達にも感謝しています。

 

公務員試験受験は決して楽な道ではありませんでしたが、自分自身を振り返り

成長させる良い機会になると思います。

私はこの学院で学ぶことができて幸せでした。

最後に、堤先生、佐藤先生、髙橋先生、能正先生、寺林さん、約1年間本当に

お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2015年12月 8日 17:43

☆新着☆ 2015年度 合格体験レポート Vol.136 《当別町職員》

 

本日は、現役高校生Hくんの合格体験レポートをご紹介します☆

 

部活動を引退後、受験勉強に身を捧げ、見事内定を勝ち取りました。

周囲がやらないことに対して率先して取り組む姿勢と、誠実なその人柄は

最終面接で勝ち抜くことができた大きな要因だと思います。

来年4月からは新社会人として、当別町への貢献に向けて頑張ってください!

今後も陰ながら応援しています✿✿

 

 

2015年度 当別町職員 事務  2016年4月採用内定
・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ 

札幌市・道職員B・国家一般職高卒・警官B等 併願コース 夜間クラス

橋本 和樹くん (札幌新川高校3年)

 

この度、当別町に合格することができました。

ぼくが学院に通い始めたのは5月の始めでしたが、高校の部活で

バドミントンをしていたので5月の高体連を終えてから、実際には

学院での勉強に専念したのは6月からでした。

そのため、最初の頃はなかなか授業についていくことができずに

辛い思いをしました。 そこで、遅れを取り戻すためにYouTubeで

コツコツと過去の授業を見て、理解が不十分なところは何度も見て

自分に甘えることなく未受講分の講義も全てこなしました。

そうすると7月には遅れをとり戻すことができ、模試の得点も少しずつ

上がってきたことで、自分の学習意欲を向上させることもできました。

 

直前期の8月からは、問題集や校内模試で間違えた問題を何度も

繰り返し解きました。その成果があってか直前演習模試では、目標

としていた7割以上の結果を出すことができました。

 

こうして迎えた一次試験本番では、『今まで誰にも負けないくらいに

自分は頑張ってきた』 と思っていたので、緊張することなく受験でき、

無事に一次試験を突破することができました。

 

問題は面接でした。 入校後に堤先生に志望理由の作文について

添削や面談をしていただきましたが、その後は筆記の勉強に必至に

取り組んでいたため、計画通りに面接のことに時間を割く余裕があり

ませんでした。

佐藤先生には面接カード添削していただいたり、面接や集団討論

の練習にも何度も参加し、本番までに自分に自信を持つことができました。

 

じつは面接本番では、予想してなかった状況になり、頭の中が真っ白に

なってしまい町長の名前もすっとんでしまうという事態でした。

さらに追い打ちをかけるように、面接官の方から少し厳しめの言葉を

投げかけられた場面もあったため、正直、もう落ちた、と思いました。

 

しかし、結果的に最終合格することができました。

ぼくの経験からですが、多少のミスでは評価には影響がないのだと思います。

なので、これから受験する皆さんもミスや失敗を恐れずに頑張ってください。

 

最後に学院の先生方、寺林さん、本当にお世話になりました。

 

 

 

2015年12月 8日 13:10

☆合格報告☆ 札幌市現業職、北海道警察官、最終合格おめでとうございます!

 

本日発表の札幌市現業職、そして先日12/4に発表された北海道警察官に

最終合格された学院生の皆さん、おめでとうございます!!

 

これまでの努力が実り、本当によかったですね!

来春から新社会人としてのご活躍を楽しみにしています✿✿

 

2015年12月 7日 13:47

☆合格速報☆ 北海道職員 身体障がい者対象選考試験 最終合格おめでとうございます!

 

本日発表の北海道職員身体障がい者を対象とした選考試験に

最終合格されたOくん、この度はおめでとうございます!!

 

2015大卒コース1月生として、専門科目も本格的に学習スタートし

今年度の国家一般職大卒試験で1次合格も果たしました!

いつも前向きに取り組んでいたOくんの最終合格、本当に嬉しく思います✿✿

 

 

2015年11月29日 16:07

札幌カフェ 人材募集!

 

㈱札幌カフェでは、一緒に頑張る仲間を募集しております♪♪

 

《ホール・厨房アルバイトスタッフ 》

☆3ヵ月以上の短期OK.

長期OK。

 

 1月、2月 面接随時。 4月から勤務可能な方(3月中に研修あり。※試用期間1ヵ月)

 

 勤務形態: 週2回~5回、シフト制。 

       8:30~22:00のうち4時間~6時間程度。 

      (6時間以上もご希望に応じます)

       時給制。 交通費支給。

       委細面談。 

 

        ・明るく、清潔感のある方。

        ・後始末がきちんとできる方。

        ・チームで働く意識を持てる方。

        ・社会人経験者、飲食業経験者優遇

 

 

《応募方法》

下記宛先へ履歴書送付にてご応募ください。

■送付先

〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目2-3

札幌公務員受験学院ビル 3F事務局

㈱札幌カフェ採用担当者 宛て

 

■採用に関するお問い合わせ

☎011-709-3344  担当  堤(つつみ) 、寺林

mail  : sapporo@koumuin.co.jp

 

 

札幌カフェで力を発揮してみたいという意欲のある方、

ご応募お待ちしております!!

 

 

前の5件 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66