ホーム > お知らせ

お知らせ

2014年10月 8日 19:00

2次試験【集団討論対策】第2回、第3回実施日のお知らせ

 

2次対策ご参加の皆さま、本日も大変お疲れさまでした。

 

集団討論対策 第2回目、3回目は下記日時で実施します。

 

第2回 : 1011日(土)14:00~ 4F第一教室

 

第3回 : 1014日(火)18:00~ 2Fフリースペース

 

☆個別面談を希望の方はスタッフまでお知らせください。

2014年10月 7日 15:00

2次試験【集団討論対策】のお知らせ

 

明日、9月試験向け【集団討論対策】、第1回目を実施します。

 

第1回 実施日: 108日(水)15:00~ 4F第一教室

 

なお、明日の全体練習は14:30~16:30、5F第二教室で行いますが

来週末に集団討論本番を控えている方は、まずは討論対策を優先してください。

 

2014年10月 3日 16:44

札幌市 筆記試験、道警、小樽市、帯広市、1次試験 合格おめでとうございます!

 

本日、札幌市筆記試験、道警1次試験結果が発表されました。

合格された学院生の皆さま、この度はおめでとうございます!

 

また、小樽市1次試験、帯広市1次試験に合格された皆さまも

おめでとうございます!

 

★まだご連絡を頂いていない方はご一報をお待ちしております。

 

----

道警、道職員A、各市役所、面接対象の方は準備が整い次第、10/6(月)以降実施の

全体練習、グループ練習にご参加下さい。

 

☆面接カード添削、個別相談・面談は予約制とさせていただきます。

 

 

2014年10月 2日 10:02

「就労のための問題解決技能トレーニング」10/6(月)19:00開催!

 

10月6日(月)、セミナーを開催します!

 

時間・会場: 19:00~21:00 

         札幌公務員受験学院 2F フリースペース

 

セミナー内容: 

 『就労のための問題解決技能トレーニング』

 働く上で失敗や壁(問題)に当たることはつきものです。

 大切なのは問題が発生したときの状況や原因を把握し、自ら現実的な問題解決策を

 見い出せるかということです。今回はその解決トレーニングを実際に体験していきます。

 

 主催は、おなじみのNECO塾さん。

 数年に渡り札幌市職員の研修担当をされていた岡山代表、事務局の丸山さんには

 学院卒業生も大変お世話になりました。 

 現役生の方々も、是非この機会に技能習得にチャレンジしてしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  学院生の皆さんは2次対策の一環として参加されることをおすすめします。

  ☆学院生は参加費無料(学院負担)。 

   参加希望者は当日18:30までに事務局へお申し出ください。

 

  また、こちらをご覧くださった一般の方のご参加もお待ちしております。

  ★一般生の方は参加費1,000円とさせていただきます。

 

 

-----

以下、NECO塾リンクより~ http://now-events.net/jp/page/2583774 

 

「就労のための問題解決技能トレーニング」を一緒に体験してみませんか?

特定のニーズがある方のために独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が

開発したワークシステムサポートプログラムの一つです。

今回の体験会では、ハローワークで職業相談員として5年間職業相談に従事している

前田解子さんの進行のもと、「問題解決技能トレーニング(幕張方式)」を体験してみます。


************************************************

日時 :10月6日(月)19:00~21:00

会 場:札幌カフェ 2F 会議室
    (札幌市北区北8条西5丁目2-3)
    http://sapporo-cafe.jp/

参加費: 1,000円

主催 :neco塾

ファシリテーター:前田 解子さん

************************************************

 

------------------------------------------------------------------------------

NECO塾とは

If I hear it, I will forget it.(聞いたことは忘れる)
If I see it, I will remember it.(見たことは覚える)
If I do it, I will understand it.(体験したことは理解する)
If I find it, I will use it.(自ら見つけたものは持ち帰って使うことができる)

自分で見つけたもの以外は、ほとんど忘れます。
忘れてしまえば使うことはできません。
学んだことを自らの現場に戻り使うことができるのは、自ら見つけたことだけです。

NECO塾は、多様な参加者と多様なセッションを通して、参加者自身が自ら何かを

見つけ出す「場」です。様々な発見から、新たな関係性とアイデアを生み出し、皆で

主体的な学びの場にしていきましょう。

 

NECO塾 主宰  岡山 洋一 氏
        事務局 丸山 宏昌 氏

--------------------------------------------------------------------------------

2014年10月 1日 18:50

【面接対策のお知らせ】10/3(金)15:00~『札幌市(高校・短大) 全体ガイダンス』

 

 《2014合格 高校・短大コース 面接対策のお知らせ》

  

 9月実施のおもな1次試験が一通り終了し、受験生の皆さまは大変お疲れさまでした。

 さっそく、今週から面接準備期間に入りました。 

 札幌市では9/28(日)本試験から間もない今週末10/3(金)、いよいよ筆記合格が発表されます!

 <高校の部><短大の部>事務区分 筆記合格者を対象に、全体ガイダンスを行いますので

 面接カードを持参の上、出席して下さい。

 

 

  

 【 札幌市 <高校の部> <短大の部> 面接ガイダンス 】

 

  10  3 日 (金)15:00  5F 第二教室

 

  ・全体ガイダンス ・面接カード作成  ・添削・面談  

 

  ☆5F教室入室前に、3F事務局配布の「2次報告資料」ほか面接資料冊子をお受け取り下さい。

 

  ・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・++・+・+・+・+・

 

  10/6(月)以降の全体練習スケジュールは、下記日時を予定しています。

 

   10月 6日 (月) 15:00 ~ 17:00  5 F 第二教室

 

  10月 7日 (火) 15:00 ~ 18:00  4 F 第一教室  

  

  10月 8日 (水)  14:30 ~ 16:30   5 F 第二教室

  

  10月 9日 (木) 15:00 ~ 18:00  5 F 第二教室

  

  ※面接カード添削・個別面談は随時受け付け致します(予約制)。 

 

  ・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・++・+・+・+・+・+

 

 

 

 

  

 

 

  

前の5件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83