2014年5月 9日 13:17
<大卒コースの皆さま>
下記の願書を学院内で配布しています。
4F教室、6F自習室設置のものをご自由にお受け取りください。
◇札幌市大学の部
https://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/shiken/daigaku/index.html
第1次試験日 : 6月22日(日)
受付期間 : 5月12日(月)~5月20日(火)
◇江別市大学の部
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/employment/372.html
第1次試験日 : 6月22日(日)
受付期間 : 5月7日(水)~5月20日(火)
*受験申込書等は,自習室パソコンからダウンロード印刷も可能です。
2014年5月 9日 12:27
本日、国家総合職院卒者試験、大卒者試験の一次結果が発表されました。
学院では経済職から合格者が輩出され、道内合格者12名の選抜入りを果たしました。
難関試験の一次突破、おめでとうございます!
引き続き25日の2次試験に向けて頑張って行きましょう!!
2014年5月 4日 20:43
2014年4月18日 12:48
❀『 新試験制度 完全対応カリキュラム!』 開講❀
今週4/14(月)から開講の新学期講座では、これまでにも増して
一般知能科目(数的処理、英文)を強化する講義スケジュールを作成しました。
また、新たな企画 『 佐藤ゼミ 』 では、数学が苦手な方を中心に「基礎数学」指導
の場を設けました。
すでに初回、2回目の実施では各クラスの半数の方が参加されていました。
公務員試験で問われる数学知識のほとんどは、中学校レベルの基礎を
必要とするものです。 そこで佐藤ゼミでは、1次方程式、連立方程式、
2次方程式、1次関数、図形、平方根√etc.. 中学校の3年間で学習した数学の
総復習を行っていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪2014・2015年合格向け 新年度カリキュラム≫
・国家、札幌市、新試験制度に対応した一般知能分野を強化
・数学が苦手な方の救世主「佐藤ゼミ」で数学克服!
・札幌市社会人採用ほか民間区分で必要な「職務論文対策」は
カリキュラム外で実施。 回数制限なし。何度でも添削・面談OK。
・全コース合格保証制度付き(=受かるまで保証)
2年目以降は無償教育をお約束(初年度に真摯に学習していたか、出席率、
学院長面談実施、など条件がございます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■大卒者向け 講義スケジュール
2015年合格 大卒向け1.5年コース 【5月6月試験および大卒市町村対策】.pdf
開講クラス: 全日クラス 10:30~17:20
夜間クラス 18:30~21:30
夜間×全日クラス 18:30~21:30 / 10:30~17:20
(前期は夜間通学) (後期から全日通学)
■高校・短大卒・社会人採用向け 講義スケジュール
開講クラス: 全日クラス 10:30~17:20
夜間クラス 18:30~21:30
◎「札幌市 社会人の部」 受験の方は、週3回程度の通学となります。
対象科目:判断推理・空間把握、数的推理、資料解釈、文章理解(現代文)、英文、
時事、ほか作文演習(添削付)・・作文は土曜日・隔週実施。
※※カリキュラム外で、職務論文対策、面談を実施※※
(回数制限なし・学院長による指導・予約制対応)
-*-*-*- 講義スケジュールに関するお問い合わせは・・ *-*-*-
☎ 0120-561-276 (フリーダイヤル コウムインニナロウ) までお気軽にどうぞ✿
公務員試験特有の科目、数的処理(判断推理、空間把握、数的推理、資料解釈)では
今年度から
今週から新学期講座が開講しました。
2014年4月 5日 18:54